調剤と情報 2025年2月号(Vol.31 No.03)

【特集】 明日から始めるAMR対策 抗菌薬の適正使用の手引き

¥1,870

特集 明日から始めるAMR対策 抗菌薬の適正使用の手引き

企画:木村 利美(順天堂大学医学部附属順天堂医院 薬剤部)

薬剤耐性菌の増加により、2050年には全世界で1,000万人が死亡すると予想されており、抗菌薬の適切な使用は医療における喫緊の課題といえます。2023年に発表された「AMR対策アクションプラン 2023-2027」では薬剤耐性菌の出現を防ぐためにさまざまな取り組みが策定され、薬局薬剤師には抗菌薬を適切に使用するためにその処方の妥当性を判断し、積極的に疑義照会することが期待されています。
本特集では、抗菌薬の使用頻度の高い疾患別に、正しい抗菌薬の使用法について、仮想不適切症例をベースに解説します。


編著
日本薬剤師会/監修 じほう/編
発行日
2025年2月
判型
A4変型判
ページ数
140頁
商品コード
94401
目次

●特集  明日から始めるAMR対策 抗菌薬の適正使用の手引き

企画:木村 利美(順天堂大学医学部附属順天堂医院 薬剤部)


①薬使用における課題と薬剤師のかかわり
藤村 茂
②薬剤耐性(AMR)対策アクションプラン2023-2027の現状と成果
笹野 央
抗菌薬の適切な使用法──耐性菌を生まないためにできること
③急性鼻副鼻腔炎
河野 正充,保富 宗城
④急性咽頭・扁桃炎
河野 正充,保富 宗城
⑤急性気管支炎
大石 智洋
⑥尿路感染症
重村 克巳
⑦感染性下痢症
水谷 哲
【Pick Up】
⑧歯科領域でのAMRへの関わり
三浦(沖畠) 里恵
【Pick Up】
⑨HIV治療に対する薬剤師の役割と薬剤耐性ウイルス
青嶋 瑞樹,久保田 早苗
【Pick Up】
⑩薬局から発信するAMR対策
大黒 幸恵
【Pick Up】
⑪在宅医療における感染予防策──スタンダードプリコーションを基本として
西 圭史
【Pick Up】
⑫日本薬剤師会が発信するこれからのAMRへの取り組み
川名 三知代

今月の話題/日本薬剤師会

処方・調剤・保険請求のQ&A/日本薬剤師会

【連載】
●タイガー&ケロケロの秘密特訓!薬局オピオイド虎の穴
麻薬の発注から納品までの流れは?
ケロケロ薬剤師,タイガー薬剤師
●Rxタイムズ
ちょっと意外なアニサキスアレルギー,他
編集部
●OTC48プロデュース 医師がサポートする薬剤師のための市販薬販売戦略!
鎮うん薬
岸田 直樹
●3 STEPで違いがわかる 同種・同効薬ととのえ帳
プレガバリン vs デュロキセチン──神経障害性疼痛に対する薬剤選択
須藤 宏文,村阪 敏規
●RxInfo TV
磨いた命の輝きとともに エンタメのチカラを届けるパラレルシンガー
七海うらら
●症状別! 迷子にならない OTCセルフケアマップ
不眠に対する市販薬の選び方
北山 雅大
●気持ちに寄り添う メンタル不調との向き合いかた
心理カウンセリングと診察の違い
浜内 彩乃
●女性の頭痛マネジメント
頭痛の薬物治療1──アセトアミノフェン,NSAIDs,制吐薬編
稲垣 美恵子,河谷 春那
●病気の前だからこそ薬局で取り組む!「身体の不調」改善アプローチ講座
気血水改善アプローチの応用:風邪
喜多 敏明
●あつまれ薬局1年生 本当は僕が新人のときに知りたかった薬局スキル
ケアマネジャーへの訪問報告書って何を書けばいいの?〜効果的な情報連携を実践しよう〜
鈴木 邦彦
●聞いてみよう 薬剤師の知りたいこと
見た目にも美味しい病院食を──治療中も美味しく健康な食事を楽しんでもらうために
土屋 輝幸
●新薬くろ〜ずあっぷ
トルカプ®錠160mg,200mg
島野 玲菜

News & Topics

日本薬剤師研修センターだより

次号予告

●特集 食物アレルギー最前線

 企画:中村 陽一(豊田地域医療センターアレルギーセンター)

食物アレルギーは、身近なアレルギーの一つです。食物アレルギーを有する患者に対して、薬物治療における注意点は薬剤師であればもちろん理解していますが、“常識”だけでは情報が不足してきていることはいうまでもありません。
本特集では、食物アレルギー最前線と題し、食物アレルギーの知識を整理するとともに、薬学部であまり学んできていない交差抗原性や「大人の食物アレルギー」、さらには食物アレルギーの治療や対応などについて、その“最前線”を解説します。

①食物アレルギーの“今”と“昔”
②食物アレルギーとは
食物アレルギー最前線
③成人の食物アレルギー最前線
④小児・移行期の食物アレルギー最前線
⑤食物アレルギーの経口免疫療法の最前線
⑥食物アレルギーの予後——感作経路による違い
⑦花粉-食物アレルギーとは——花粉と植物性食物の交差抗原性
【Pick Up】
⑧薬局でアレルギー症状診療に関する情報提供を希望する患者への対応
【Pick Up】
⑨食物依存性運動誘発アナフィラキシーとは
【Pick Up】
⑩内科医からみた「薬物アレルギー・薬疹・遅延型薬物アレルギーの最前線」
【Pick Up】
⑪皮膚科医からみた「薬物アレルギー・薬疹・遅延型薬物アレルギーの最前線」