新刊紹介[2025年4月]|薬剤師・臨床検査技師・医療事務向けおすすめ書籍

薬剤師・臨床検査技師・医療事務必見 | 2025年4月の近刊・新刊書籍

レセプト事務のための
薬効・薬価リスト 令和7年版
定価7,370円(本体6,700円+税10%)
禁忌・併用禁忌のチェックもできる保険請求事務・審査事務の決定版
レセプト業務向けに、薬価基準収載医薬品の薬価、効能・効果、用法・用量、禁忌・併用禁忌、保険の扱い(厚生労働省保険局通知の概要)を1冊に収録。2023年1月から運用開始の電子処方箋で使用できる「YJコード」および「電子処方箋対応YJコード医薬品名」が確認できます。

投薬禁忌リスト 令和7年版
定価4,840円(本体4,400円+税10%)
禁忌や禁止事項、重大な副作用を製品ごとにまとめた決定版
“投与しない”“授乳中止”などの禁止事項がある場合のみ掲載。併用禁忌の欄では、 表組を採用、“↑”“↓”の記号を用いて表現を簡潔にし、見やすくまとめました。

デキる薬剤師をつくる現場の教科書 Next
本と動画で現場の常識を学ぶ
定価3,740円(本体3,400円+税10%)
“デキ薬”がパワーアップしてNextに!
一人前の「デキる薬剤師」になるために、「大学ではあまり教わらないけど現場では必要な知識や、知っておくと現場で得する技術のコツ」をまとめた好評書“デキ薬”がパワーアップして帰ってきました。

JAMT技術教本シリーズ
超音波検査技術教本 第2版
定価5,940円(本体5,400円+税10%)
超音波の原理から基本走査法、腹部、心臓、体表、血管、骨盤腔、造影超音波検査までこの1冊でわかる!
超音波検査に携わるすべての人が必ず知っておきたい知識を余すことなく解説した教本。第2版では最新の法律、ガイドラインに沿った内容に情報をアップデートしています。

臨床検査用語手帳
定価550円(本体500円+税10%)
臨床検査技師の白衣のポケットに1冊!
臨床検査・衛生検査に係る法令や技術用語を広く整理・収載した用語手帳。法令では「臨床検査技師などに関する法律」をはじめ、「医療法」「地域保健法」「医薬品医療機器等法」などの関係法令や通知に用いられる用語を掲載。技術用語では、国内にとどまらず、ISOやWHOなどが示す国際的なガイドラインや技術基準までを対象に掲載しています。
ロングセラー|看護師・医療事務に人気の好評書籍
-
保険薬事典Plus+ 令和7年4月版
定価5,280円(本体4,800円+税10%)
-
くすりのポケットブック 第2版
定価2,750円(本体2,500円+税10%)
最新号のご紹介|2025年4月号

月刊薬事 2025年4月号(Vol.67 No.5)
企画:畑 啓昭(国立病院機構京都医療センター 外科科長/感染制御副部長)
【特集】術前から術後までくまなくフォロー 周術期の薬のトリセツ
術前から術後までの各段階における適切なマネジメントの考え方を整理し、患者の予後改善のための介入ポイントを解説します。

調剤と情報 2025年4月号(Vol.31 No.5)
企画:大久保 ゆかり(東京医科大学 皮膚科学分野/東京医科大学病院アレルギーセンター)
【特集】アトピー性皮膚炎の薬物治療
近年発売された新薬を中心に、それぞれの特徴やフォローアップにおける注意点を解説します。